【オリジナルグラス作り体験】ビールを美味しく飲みたい奴は炎天下の中、灼熱のかまどの前で脇汗をかけ!

オリジナルグラス作り体験

こんにちはこんぶろぐです。

週末、もはや第二の故郷となりつつある千葉でオリジナルグラス作り体験なるものをやってきました。

こんなの
S__65519634 2

東京からも近く、小旅行気分も味わえ、自分好みのグラスが作れる体験はなかなか楽しかったのでここに紹介したいと思います!

海水浴や温泉、浜焼きなどで千葉にくる機会はあると思いますが、もうひとつ何かやりたい!そんな時には是非プラスαのプランの一つに検討しても良いかもしれない。気分はもっぱら陶芸家です!

TODAY’Sこんぶ出汁

●行ってきたのは主基(すき)のグラススタジオってところ。
●オリジナルグラス作りの手順!
●受け取りは翌日なので要注意!

※TODAY’Sこんぶ出汁(ダシ)とは昆布出汁が料理の味に深みを与えておいしくしてくれる様に、みなさんの海外旅行に深みを与えて、少しでも”おいしくなる情報”を今後も少しづつ記事内に混ぜ込んでいきたいと思っています。

スポンサードリンク

□行ってきたのは主基(すき)のグラススタジオってところ。

勝浦タンタンメンや鴨川シーワールドで有名な千葉の右下の方に位置する鴨川エリアにひっそりと建っているグラススタジオで体験ができます。

S__32735252

場所はここ

住所:〒296-0103 千葉県鴨川市小原 上小原410

緑いっぱいの中にひっそりと建っています 
グラス工房❤️💚💛_180728_0187

丘の上に建っているグラススタジオ。右側はオーナーが住んでる古民家。そして左側にあるのがギャラリーと工房です。

こちらの家、クーラーとかないそうです、、、この炎天下の中で衝撃的すぎる
グラス工房❤️💚💛_180728_0189

□オリジナルグラス作りの手順!

手順はシンプル
1、ギャラリーをみてイメージを膨らませる。
2、軍手やエプロンをつけて準備する。
3、アシスタントと棒を吹く&回す練習をする。
4、オーナーに作りたいグラスのイメージを伝えて、形や色や大きさを決める。
5、オーナーの指示に従いながらひたすら吹く、回す、吹く、回す。

1、ギャラリーをみてイメージを膨らませる。
私たちが行った時にはすでに先客がいて頑張って作っていました。その間にギャラリーの中を見て回り、つくりたいとグラスの形や色、デザインの想像を膨らませます。

グラス工房❤️💚💛_180728_0194

基本はグラス型かお皿型です。
取っ手付きやワイングラスの様な足が付いているものは作れませんでした。
イメージに近いグラスがあったら伝えるために持って行っても大丈夫です。

こんなんとか
グラス工房❤️💚💛_180728_0197

こんなんとか見てイメージを膨らませます
グラス工房❤️💚💛_180728_0198

これとか地球っぽくてめちゃくちゃ可愛い!
グラス工房❤️💚💛_180728_0204

2、手袋やエプロンをつけて準備する。
持ち物は時に必要ないです。
スタジオは暑いので、動きやすい服装とタオル、水分補給用の水とかはあった方がよいです。

グラスをつくるための道具や軍手、エプロン、腕に巻くやつは貸してくれます。

グラス工房❤️💚💛_180728_0230

3、アシスタントと棒を吹く&回す練習をする。
グラス作りを体験してみて思ったのは、グラス作りは吹く勢いと回し方がめちゃくちゃ大事ということでした。ここでは実際に回す棒を使って練習します。棒、、、めっちゃ重い。 

4、オーナーに作りたいグラスのイメージを伝えて、形や色や大きさを決める。
いよいよここからが本番。
ノリのいいオーナーと一緒に作るグラスのイメージを決めます。作戦会議ですね!

私は世界一周中とかに良く聴いていたボブマーリーの影響で、レゲエのラスタカラーが無性に好きだったのでそんなラスタデザインのグラスがつくりたかった。

ちなみにちょっと話は逸れますが、ラスタカラーってどんなデザインか知ってますか?

こんな「赤・黄・緑」のデザインです。
rasta

このラスタカラーの配色について。
このレゲエのシンボルカラーである「赤(戦士の血)・黄(太陽や富)・緑(自然)」は、アフリカを象徴する色で、「はんアフリカ色」と呼ばれている。
はんアフリカ色(はんアフリカ色)はアフリカ諸国で主に国旗などで使用されている三色の君合わせ。通常、赤・黄・緑の三色の組み合わせを指す。
汎アフリカ色 

エチオピアやマリ、ガーナなどの国旗でも使われています。

さて本題に戻って。
こんな三色をどうやってグラスでつくるのか?

方法は2つありました。

一つは、色の元になるガラスの粉(ビーズ)をまぶしていく方法、この粉溶けると透明感のある鮮やかな色がつくそう。そしてもう一つの方法が、色のついたガラスを巻きつけていく方法。

一つ目の粉(ビーズ)をまぶしていく方法は、色が透明っぽくなるのと、色と色の境目がどうしてもグラデーションになってしまうとのことで、今回はパキッとバシッと色を出したかったので二つ目の方法でつくる事にきました。

色バリエーションは豊富です。
グラス工房❤️💚💛_180728_0300

ラスタカラーにはこれが良さそう!
グラス工房❤️💚💛_180728_0158

作りたいイメージ、大きさ、色、形、デザイン、作り方が決まったらあとはオーナーの指示に従いながらキビキビ作っていきます!

5、オーナーの指示に従いながらひたすら吹く、回す、吹く、回す。

ガラスの素を受け取り
グラス工房❤️💚💛_180728_0160

思いっきり吹く!!
グラス工房❤️💚💛_180728_0164

大きくなってきたら、平行にして転がして固まるまで形を整えます。
コロコロコロコロ
グラス工房❤️💚💛_180728_0171

ガラスを熱して柔らかくして、また思いっきり吹く!!!!!
さっきよりも強く!
グラス工房❤️💚💛_180728_0185

こんな感じ吹くと転がすを繰り返しで大きさと形を整えていきます。

大きくなったら、切り取る時の溝をつけます。
でっかいトングみたいな道具でシコシコシコシコ
グラス工房❤️💚💛_180728_0090

棒は常にコロコロしてないとガラスの形がくずれてしまうので、シコシコしながらコロコロするのが難しい、、、

大きさと形が整ってきたら、大きなシャモジの様な木の板で先っちょを平らに整えて
次はいよいよラスタカラーにデザインしていきます。

方法はさっき書いた通りに、色のついたガラスを巻きつけていきます。
グラス工房❤️💚💛_180728_0055

色のついたガラスが冷える前に巻きつける必要があるので、ここは速さ勝負です!
とにかく早く棒をコロコロコロコロ往復させます!

これを繰り返すこと3色分。できたら最終的に作りたいグラスの形と大きさに調整します。
この時、この様な金型を使います。

グラス工房❤️💚💛_180728_0218

さっきまで作ったガラスを熱してこの金型に突っ込み、再び思いっきり吹きます!!!

この時、金型と膨張したガラスによって、さっきの巻き巻きした色ガラスが潰されるので、巻き巻きの隙間が潰されて良い具合に隙間がなくなっていきます。

希望の大きさまで膨らませたら、補強用の棒をグラスにつけて、初めにトングでつけた溝をノコでギコギコして切り離します。

切り離したら、同然そこには穴が空いているので、今度はその穴に棒を突っ込んでグラスの飲み口を作っています。この力加減がなかなかに難しかった。。。

グラス工房❤️💚💛_180728_0022

力加減が強すぎて外に広がりすぎてしまったので今度は外から抑える作業に。
熱したガラスをテーブルの上でコロコロコロコロ。形を整えていきます。
グラス工房❤️💚💛_180728_0045
 
 これで後は釜戸の中でゆっくりゆっくりと1日かけて冷やして完成です。

□受け取りは翌日なので要注意!

ガラスは冷やし方が重要だそう。
ガラスは液体なのでグラス状にした時、内側と外側に温度差ができる。すると膨張する面と収縮する面ができてしまい、その差が大きくなると、ある時パンッ!割れてしまいます。

なので、今回作ったグラスを受け取れるのは翌日です。専用の釜の中でゆっくりゆっくり温度差がでない様に冷やしていくからです。

旅行の初日にグラス作り体験を行って千葉で1泊して帰りに受け取りにいくのがオススメです。どうしてもという人は配送対応もできるので相談してみてください。

そしてこれが、渾身の完成作です!
S__65634312
左上の方が歪んでいるのは力の入れすぎです。オリジナル感が出て愛着が生まれそうです!

これが妻さんのグラス。何かわかります?
S__65634314
そうスイカです!
種が緑なのは、、、まぁ色々ありましたw

これが妻さんの妹の作品。
グラス工房❤️💚💛_180728_0013
ハート型の器です。
スープを入れるのか小物を入れるのか。これからの使い方が楽しみです。

作る人によって個性もモロに出るオリジナルグラス作り体験。
大人だけでなく、子供も簡単に楽しめるのでぜひ千葉に来た時には一度チャレンジしてみてください!
作った後、もうすぐに次のグラスを作りたくなるはずです!

千葉や関東などのレジャーや体験教室は、以下のアソビューのサイトから予約や割引ができちゃうのでオススメです!

■お知らせ


何でも相談!世界一周夫婦による出張講座!

ちょっと大げさなタイトルですが
いつかは世界一周に行ってみたいと思っている人がいたら、悩んでないで何でも相談してください!

不安なことやわからないことは山ほどあると思います。
大抵はネットで調べれば答えは出てきます。

でもそれを1つ1つ調べていたら時間がいくらあっても足りません。
それに、ネットばかり見ていると見たくもない余計な不安事も引っ張ってきてしまったりして
ネガティブな気分になることもあると思います。

ネットの中の情報は時に真実で、時に過剰です。

せっかくのその”行きたい”という気分を大切にしてください!

また、世界一周だけに限らずこんなことで悩んでいる人、こんな事を目指している人の
相談にものれます!

●夫婦で旅をしたいと思っている人
●世界一周とまでは言わないけどアジア周遊とかしてみたいと思っている人
●1人旅にチャレンジしたいと思っている人
●いい加減、旅行会社のツアーに頼らない旅行をしたいと思っている人

旅をするにあたっての各種必要な役所の手続き、本当に必要な持ち物、絶対に持っていったほうが良い持ち物、旅のルート、現地での格安SIMカードの買い方、便利なアプリ、格安航空券の取り方、宿の取り方、現地ツアーの申込方法、帰国後の面倒な手続き、旅先の治安、オススメの場所、最低限必要な英語力といった具体的なことから、私たちが結構ずっと不安だった「現地に着いてからまず何をすればいいんだろう?」といった不安事まで何でも相談していただけます。

連絡方法:このブログやFacebookにコメントやメッセージをください。
訪問場所:東京都内(カフェでも公園でも!)
相談人数:1名でも2名でも複数でも大丈夫です
相談形式:質問者の相談にのります
相談時間:1時間くらい
相談費用:無料ですがカフェであればカフェ代をご馳走ください。

相談のご連絡お待ちしてます\(^o^)/


Facebookページ
@こんぶろぐのFacebookページです。
「いいね!」をしていただけるとブログの更新情報が届くようになりますm(_ _)m


Instagram
実はInstagramにも写真をアップしています。
この旅行ではじめてちゃんとしたカメラを持った私たちが撮った「奇跡の1枚」たちです。

@kon_tsugu

コメント

タイトルとURLをコピーしました