こんにちは、、、現在南米ペルーのナスカにて夫婦共々食あたり中の@こんぶろぐです。
きっとあのセビーチェ(ペルー風カルパッチョの様なもの)かチチャモラーダ(ペルー風レモネードの様なもの)が原因だと思われます。美味しかったのに悲しいですm(_ _;)m
皆さんも暖かい国での生魚と水にはご注意ください!
さてさて今回は、前回美女を求めてサムイ島をバイクで一周したにも関わらず、会えたのはSMAP(私たちが勝手に名付けた野犬集団)のみという残念な結果に終わってしまった私たち。
関連記事
タイ(サムイ島)編1 レンタルバイクで島を縦横無尽!周遊オススメルートとスポット!
もうさっさと次に進みたいと思います。
次に向かうはタイの首都バンコクです!
TODAY’Sこんぶ出汁
●まさかのハプニング発生?陸路移動ではこれさえ知っておけば不安にならない!
●人生初の寝台列車とタイ国鉄の設備は?
※TODAY’Sこんぶ出汁(ダシ)とは昆布出汁が料理の味に深みを与えておいしくしてくれる様に、みなさんの海外旅行に深みを与えて、少しでも”おいしくなる情報”を今後も少しづつ記事内に混ぜ込んでいきたいと思っています。
□サムイ島からバンコクまで陸路で行く方法!
こんな人はめったにいないと思います。なぜかというとサムイ島〜バンコク間は飛行機が飛んでいるからです。飛行時間は約1時間。こっちの方が絶対に楽ですw
でも中には、飛行機がどうしても苦手な人や航空便が満席で予約できなかった、時間はあるけどお金が無い、寝台列車に乗ってみたい、異国を陸路移動するなんてなんかカッコよくない?と思っている人もきっといるはず!
なので今回はサムイ島からバンコクまで陸路で行く方法を紹介します。ここで言う陸路には海路も含んでいます。
あと実はこれ、逆パターンでも利用できます。
バンコクからサムイ島まで陸路で行く方法!
こっちの方が需要があるかもしれませんね!
サムイ島から陸路でバンコクに行く方法はこの様な流れになります。
サムイ島(ナトン港)→〈バス〉→〈船〉→〈バス〉→SURAT THANIスラタニ駅→〈寝台列車〉→バンコク(ファランポーン駅)
うーん文字で書くとなんか非常にめんどくさそうに見えますね(T_T)
でも実際は少しめんどくさいぐらいですw
□まさかのハプニング発生?これさえ知っておけば不安にならない!
さっきの流れだと複数回乗り物に乗りますが、実際にチケットを買うのは赤字の2箇所だけです。
サムイ島(ナトン港)→〈バス〉→〈船〉→〈バス〉→SURAT THANIスラタニ駅→〈寝台列車〉→バンコク(ファランポーン駅)
①ナトン港でジョイントチケットを買おう!
まずサムイ島のナトン港でジョイントチケットというものを購入します。
ジョイントチケットとは”異なる乗り物の乗り換えも含めたチケット”のことです。
今回でいうとバスと船、再びバスの乗り換えが1枚のチケットに含まれています。
1人1,000円ぐらいのチケットでした。
隣では犬がこれでもかというくらいダラシない格好で寝ています。金玉蹴ったろうかッ!!
ちなみに、万が一体調不良などで指定した日付に移動できない場合、ここで理由を説明すれば日付を変更することもできます。
②バスで船まで移動!
あとは移動当日の指定された時間にこのチケットカウンターまで足を運ぶだけです。
するとこの様なバスが迎えにきてくれます。
このバスに荷物を預けて乗車します。デカイ荷物もちゃんと載せられます!
え?港からは船だよね?なのにバスに乗るの?と思ったそこのあなたは正常です。
実際このバスで移動するのは港(すでにここは港なんですが)までの200mくらいですw
そして200mほどバスで移動すると「バスから降りて」と言われます。
そうですここからは船旅のはじまりです!
この時、バスに預けている荷物はそのままバスの中です。
バスごと船に乗るので安心してください。
私たちもそうですが「え?荷物はどうするの?」とアタフタしてた人が他にも大勢いましたw
この時の注意点としては、船を降りた後に再度同じバスに乗り込むので、自分が乗っていたバスの特徴は覚えておきましょう!車両ナンバーとかを写真に撮っておいてもいいと思います!
③船でナトン港からスラタニ港まで!
船の席は基本的には自由席です。みんな寛ぎまくっています!
甲板もありますが、屋外とはいえ陽が暑いのでみんな日陰がある屋根の下にいました。
甲板ではしゃぐこともできますが落ちない様に気をつけてください!
どんどん離れるサムイ島!バイバイサムイ島!そしてSMAPたち!
トイレもちゃんと付いています!おっちゃん写っちゃってごめんな!
2時間くらいの短い船旅ですが、天気が良いとついウトウトしてしまうと思います、そんな時も手荷物には気をつけてください!
カバンにロックをかける、椅子にワイヤーで繋いでおく、抱きかかえるなどの防衛策は必須です!!
④スラタニ港からスラタニ駅までバスで移動!
ポカポカ陽気の楽しい船旅の後は再びバスでスラタニ駅まで移動します。
この道の先にさっき乗ってきたバスがちゃんと待っているハズです!
待っていないワケがない!と思っていても心配になってしまうのが人間です。
他のバスも何台か止まっていて超紛らわしいのでしっかりと撮った写真で確認してから乗り込みましょう!
車内はちょっと狭めです。トイレは付いていないので船でしっかりとしておきましょう!
スラタニ港からスラタニ駅までバスで約2時間。ちゃんと地図アプリを見て間違っていないかを確認しながら進んでいると、いきなりバスが止まりハプニングが発生です!
運転手
「お前たちここで降りろ!」
私たち
「は?なんで!!!?」
私たちを含む数人がなぜだかバスから降りろと言われて降ろされてしまいました(;_;)
特に身に覚えがない私たち、、、
車内で騒いでいたわけでも、エッチな動画を観ていたわけでも、ドリアンを食べていたわけでもありません。
そこで私たちは推測します。
スラタニには鉄道駅の他に空港があります、なのでここで駅に行く人と空港に行く人で分けるんだなと。
そんな話まったく聞いてないですが、きっとそうなんだと勝手に脳内解釈です。
すると「お前は車内に残れ」と言われた韓国人の男性が「おれもスラタニ駅だ!」と言ってバスから降りようとしました。
そしたらなぜか運転手が「お前は車内だ」と言ってその韓国人の男性をバス内に戻してしまいました。。。
結局降ろされたのは私たちを含む6人くらい。
もうまったく意味がわからん!
この時は不安で不安で仕方ありませんでした(>_<)
そして案内されたのがコレ、、、
は?お前なめてんのかッ!!!!!
何でバスがいきなりソンテウになってんじゃい!
不満が爆発しながらもそんな交渉能力の無い非力な私たちは
誘導されるがままにソンテウに乗るのでした。
もうなるようになれ!
流れに身を任せるしかありません。
しかもこのソンテウ、、、めちゃくちゃ揺れるくせにドアとかないので、油断してるとマジで落ちそうになるんです。。。
はじめは日本人だからって舐められちゃいけねー!
不測の事態でもクールに対応できる男を演出している私でしたが
結果的には30分ほどソンテウに揺られて無事にスラタニ駅に到着しましたが、結局スラタニ駅で降りたのは私たちだけでした。一体この乗換は何だったのでしょう、、、みんなはどこに行ったのだろうか。
今だに謎です。
□人生初の寝台列車とタイ国鉄の設備は?
⑤スラタニ駅からバンコクのファランポーン駅まで寝台列車で移動!
みなさんバンコクに行こうと思った時、主要駅はどこ?と聞かれたらバンコク駅って答えませんか?
東京の主要駅が東京駅みたいな!クアラルンプールの主要駅がKL Sentralみたいな。
ですがバンコクの主要駅はまったく違う名前でHua Lamphong Station(ファランポーン駅)っていいます。どうでもいい話ですね。
スラタニ駅からバンコクまで、ついにずっっっっっと憧れてた寝台列車に乗ることができました
\(^o^)/
ネットからでも購入できるのですが、私たちの時は運悪く、オンライン購入が”しばらく出来なくなっていた時期”だったので、仕方なく窓口で買うことに。
2017年2月から再びオンライン購入ができる様になったそうです!
関連サイト
タイ国鉄のチケットをオンライン予約・発券してみました
私たちが買ったのは21:04発〜8:35着のチケットでした。(1人2,100円くらい)
もしスラタニ駅から乗る人がいた時のためにタイムテーブルがあったので載せておきます!
出発までかなーーーり時間が空いてしまったので、駅内にあったカフェでまったり寛ぎます。
駅の雰囲気にまったく合わないオシャレカフェです。
まさかスラタニ駅でスムージーが飲めるなんて思ってもいませんでしたw
カフェ内にトイレは無いので駅のトイレを利用しますが有料です。
3バーツ(10円くらい)で利用できます。
そんなこんなんで時間を潰すこと数時間。夜も更けて出発時刻になりました。
周りにはバックパッカーっぽい人たちもチラホラと。
夜行になると駅員がメチャクチャすばやいスピードでベッドを作ってくれます。
座席を外し、マットを敷き、鬼の速さでシーツを敷いてくれます!
あっという間に完成です!
ちなみに2階席には窓がありませんでした。広さも1階の方がやや広いです。
急ぎすぎたのか帽子を忘れる駅員さんw
大きな荷物は通路沿いに置きます!この時もちゃんとワイヤーでハシゴと固定します!
後は朝までもう好きなようにお過ごしください!
朝は到着の1時間前に駅員に起こされると聞いていたのですが
2時間くらい前から駅員に叩き起こされました!
どうやら席を戻したりするからだそうです。
【寝台列車車内設備】
ちゃんと洗面台があります!歯磨きなどはここで出来ます。
トイレももちろんあります!思っていたよりもずっとキレイです。
ただし、線路にダイレクトに落ちますwまさかの直落ち!
電源は早いもの勝ちです!
全部の座席の所にあるわけではないので仲良く使うことになります。
あとスマホなどは盗難要注意です!
⑥バンコク”ファランポーン駅”到着!
正直なところ到着はどうせ遅れるんだろうなーと思っていましたが、ほぼ時間通りに到着しました!
あらためて明るい所でみると、無駄に”最新”っぽくなくて逆にカッコいいなー( ゚∀゚)o
ちゃんとこのタイミングで清掃をしたり。
そしてファランポーン駅は想像以上にデカかった( ̄ー ̄)bグッ!
さすがタイの首都バンコクのメインステーション!!
こんな感じで異国の地を陸路で移動すると、思いもよらないハプニングに出来わすこともあります。
正直な所、陸路は時間もかかるし、乗り換えもあるし、トラブル率も高いし、空路の方が絶対に楽で早く着きます。
でも陸路には陸路ならではの楽しさがあるのも事実です。
もちろん金額が安いということだけではなくです。
今の世の中、何でも”便利で早く”なっていますがたまにはこうして時間をかけてゆっくりと移動してみるのも良いと思います!
実際に乗ってみないと寝台列車がどれだけ揺れるかもわからないですしね!
思っていたよりも揺れるし、ガタガタ言うし、うるさいです。。。
次からはやっとタイ編に突入です\(^o^)/
■お知らせ
Facebookページを新しくつくりました。
Facebookページではブログよりもタイムリーな情報を日記風に更新しています!
「いいね!」をしていただけると更新情報が届くようになりますm(_ _)m
実はInstagramにも写真をアップしています。
この旅行ではじめてちゃんとしたカメラを持った私たちが撮った「奇跡の1枚」です。
@kon_tsugu
コメント