【アジアパッカー必見】生死をわける?4ヶ月周ってみてわかった本当に”使えた”持ち物

持ち物

こんにちは@こんぶろぐです。

気がつけばインドネシアからはじまり、シンガポール、マレーシア、タイ、カンボジア、ベトナム、ラオス、そしてまたタイと世界一周に出てもう4ヶ月が経ちました。本当にはやいなー(-.-)

途中で妻さんがデング熱にかかってしまったりと災難もありましたが何とか二人共生きて周れています。

今回はちょっと番外編、世界一周の持ち物についてです。

世界一周に必要な持ち物はすでにネットや本に数多く書かれていて、私たちもかなり参考にさせてもらいました!

なのでここではちょっと趣向を変えて
実際に私たちが旅に持っていって、4ヶ月間使ってみて、
「無くてもどうにかなるけれど、あれば旅がもっと快適に、しかも生死をわけることもある?」という持ち物7つをピックアップ!

使い方エピソード付きで紹介します(๑´ڡ`๑)

それではいってみましょうー!!!


本当に使えた持ち物A
キミがあれば百人力!これでニオイも虫も乗り物も怖くない!
純滴ハッカ油

IMG_0208

みなさんハッカ油って使ったことありますか?
私たちはこの旅行にいくまでまったく縁もゆかりもありませんでした。

が、

この旅で持っていってよかったものランキング上位に入るほど、このハッカ油の万能性には驚かされます。コレでもかというぐらい使える用途が幅広いです!

サイトから抜粋

良い香りで消臭力も強いので
お部屋や玄関、トイレ・ペット用品、介護時等の気になる臭い、
タバコ臭や焼肉後の臭い、排水溝などなどに。
良い香りですが虫等は嫌がりますので、蚊よけ、蜂よけ、アリよけ、ゴキブリよけ、ネズミ・カラスよけ等の害虫害獣対策・虫除けにも使用されます。
登山や釣り、ガーデニング、お庭の手入れ、庭仕事・畑仕事時にも好評です。
スースーする爽快感や芳香により花粉症の嫌な症状や加齢臭対策に、仕事や受験等でイライラした時や疲れた時の気分転換やリラックス、眠気覚ましに
カフェやお店のおしぼりに…

これだけでも訳が分からないぐらい多彩な用途があることがわかりますが、私たちは実際にこういう風に使っています。

①乗り物でちょっと気分が悪くなった時にプシュッ!

飛行機だけならまだしもバックパッカーともなると長距離バスや長距離鉄道が頻繁に登場します。しかも乗っている時間がおかしい。10時間とか20時間なんてものザラにあります(゚A゚;)ゴクリ

そんな時、持っているタオルやハンカチにワンプッシュして口元にあてるだけでミントの爽やかな香りが
気分をかなりスッキリさせてくれます!

②おっさん&タバコくさい部屋にプシュッ!
予約したホテルに入った時、禁煙室を指定していたにも関わらずなぜかタバコ臭い部屋、前に使っていたおそらくおっさんのものと思われる変なニオイが充満している部屋、排水口臭いバスルームなど、「ニオイ」に関する不満はつきもの。

そんな時にこのハッカ油を部屋にまくと、爽快な香りにつつまれます!

③巨大な虫と遭遇してしまった時にプシュッ!

ある時、新しくチェックインしたホテルのトイレのドアを開けるとアイツがいました。
そう、漫画でも大人気のテラフォーマーならぬゴ◯ブリが。
なぜだか逆さまになってジタバタしていたのです。

叫びまくる妻さん、、、
その叫びにビックリするわたし、、、
(@_@。

しかも東京ではなかなか遭遇しない規格外の大きさの、、、
あー最悪だぁ

小型サイズならまだしもこのレベルを相手にするにはさすがに(ヾノ・∀・`)ムリムリ
つぶすなんてもってのほか(ヾノ・∀・`)ムリムリ

殺虫剤が借りられればそれにこしたことはありませんが、この時はそうも言っていられません。
目を離したスキにいなくなっていたら、夜も寝られません、、、

そんな時、ちょっと離れた位置からコイツに向かってハッカ油を直接まきまくります。
やりたくないけど逃してしまうよりはマシです(泣)

かけた瞬間はかなり暴れまくりますが、しばらくすると動かなくなります。
精油100%だからね、きっと燃えるように熱いんだろうなぁ。。。

お亡くなりになったらあとはそっと何かでつかみ、、、つかみ、、、、つかみたくない
トイレに流して任務完了です。

④ローカル食堂でハエがしつこく寄ってくる時にプシュッ!

ハエってなぜだかしつこく寄ってきませんか?
手で払っても払っても寄ってくるハエがいる時、ティッシュなどに吹きかけてテーブルを拭いたり、空間にまいたりします。ハッカ油のニオイで近寄らせなくすることができます!

同じ使用方法で、部屋の中でなぜだか虫(特にアリ)の通り道になっている場所があったりしますが、そこでも虫を寄せ付けなくする効果があります。

⑤蒸し暑い時にプシュッ!

時期によってはジメジメする東南アジア。遺跡観光で容赦なく照りつけてくる日差し。
そんな時にタオルにまいて、首に巻くと5分後にめちゃくちゃ涼しくなります。
メンソール系と同じ効果が得られちゃいます!

私たちが使っているのはこの純滴という商品ですが、店頭ではなかなか売っていないのでネットから買うのがオススメです。しかもなぜだかAmazonには無くて、楽天にしか売っていません。

【注】ハッカ油使用時における注意点

体表&粘膜に気をつけて!
虫も直接かけると絶命するほどの効力があるハッカ油。
空中にまいたとき、不運にも目に入ったら、、、、、めちゃくちゃしみます!
しかもめちゃくちゃスースーします!

あとカラダに直接触れさせるのも、相当なM以外はもやめておいたほうがいいです。一度原液に触れてしまった時、速攻で洗い流しましたがそれでも痛いくらいスースーします。


本当に使えた持ち物B
何度キミに命を救われたことか?
蚊がいなくなるスプレー

IMG_0945

これは持っているかいないかでヘタしたら命に関わる可能性がある持ち物です。

世界で一番人の命を奪っている生物は何か知っていますか?
それは熊でもサメでも毒グモでも毒バチでもなく”蚊”です。
正確には蚊を媒介として発症してしまう”感染症”です。

ちなみに2番目は”人間”という、、、なんと悲しいことか。

日本ではあまり恐怖を感じませんが、世界では、特にアジアと南米、アフリカでは蚊は超危険生物です。
たかが蚊、されど蚊です。

実際に妻さんもインドネシアで蚊に刺されてデング熱になってしまいました。

CM160718-131041001 のコピー

関連記事:
インドネシア(ジャワ島)編8 妻の天国と地獄(前編) 〜絶品スープとデング熱〜
インドネシア(ジャワ島)編9 妻の天国と地獄(後編) 〜デング熱闘病記と看病方法〜

もちろん今はしっかり復活して旅を続けられていますが、デング熱の時は毎晩高熱と関節の激痛に耐えながら息も絶え絶えでした(;O;)

なので蚊をなるべく近づけさせないことはアジア、南米、アフリカを旅行する人にとっては超優先事項です。

私たちがホテルについてからまずすることは、このスプレーを部屋とバスルームにプシュッ!っとすることです。

このスプレーの特徴は散布された薬剤が壁にくっつくことで効果を発揮します。

なので使い方のポイントは

プシュッした後は

①換気扇を止める
②冷暖房を止める
③窓を閉める

です。
密閉空間でなるべく部屋に均一に広がる様にすることが大切!

あと蚊は暗い所が好きなので、カーテンをバサバサしたり、クローゼットのドアを開けておくなども効果的です。

このスプレーは海外の薬局ではまったく売っていないので日本から持っていきましょう!

よく欧米人が蚊にさされまくっているのをみかけますが、彼らにプレゼントしたらかなり喜ばれる気がします!

【注】蚊がいなくなるスプレーの注意点

このスプレーの効果を最大限高めるのは密閉された空間です。なのでドミトリーのように人の出入りが多い部屋は効果が弱い気がします。
その時は現地の薬局で買った虫よけスプレーをカラダにまいて寝ましょう。
あわせ技でハッカ油をベッドの縁とかに塗っておくのも効果的です。


本当に使えた持ち物 C
キミたちのおかげで今日もスタバにいけます!
洗濯3種の神器

長期旅行ともなると必然的に発生してしまう超憂うつな洗濯物作業。
洗濯機&乾燥機が恋しいです。

ホテルのランドリーサービスや街中ランドリーサービスを利用すれば楽なんでしょうけど、海外だと逆に汚れて返ってきたり、戻ってこなかったり、ちがう人のが入っていたりとトラブルがつきものです。

それならいっそうのこと自分でやってしまおう!
そうすれば節約にもなるし、そのお金でスタバにも行けるし!

ということで使える持ち物3番目はこのセットです。

①スクラバウォッシュバッグ
IMG_0400

②洗濯ロープ&洗濯バサミ&S字フック
IMG_0417

③ドライヤー
IMG_1657

部屋干しだとどうしても乾きにくい洗濯物を効率的に乾かす小ワザをあみだしたのでそれはこちらにまとめてます。

関連記事:
番外編1 洗濯3種の神器と生乾きの洗濯物をまとめて乾燥させる小ワザ!

それにしても今でも私と妻さんの洗濯物の比率がおかしいのはどうにかならないのか。。。

わたし→2枚
妻さん→18枚

この差はなんだ〜(ノ`Д´)ノ彡┻━┻


本当に使えた持ち物D
簡単な盗難対策だからこそ大事!
ハット帽(ヒモ付き)

海外旅行をする人はだいたい帽子を持っていくと思います。
特に東南アジアに行く人は、ビーチだったり遺跡だったり寺院に行くことも多いので必須の持ち物です。

ここでオススメしたいのが”ハット帽”です。
しかもヒモつきのやつです。

私はもちろん普通の帽子としても使用します。
IMG_5131

が、私の場合は実はもう1つの使い方をする方が多かったりします。
街歩きや観光地にいくときは基本このスタイルでいきます。

それがコレ。

カメラ・イン・ザ・ハット
(勝手に命名!)
★マレーシア★_354_0

私は「スキあらば街中だろうが、風俗街だろうが、イミグレだろうが写真を撮りたい!!」と思っているので、カメラを毎回カバンに入れるなんてことはしません。毎回出し入れするのがめんどくさいから。

このスタイルの良い所は、外からパッと見でカメラがあるように見えないことと、帽子がクッションに
なってくれているので多少の衝撃はまぁ大丈夫
だろうと。

このスタイルなら撮りたいときにシュッ!っとカメラを構えることができます。
しかもレンズキャップも一時的に帽子の中に入れておけます。

こんな感じでシュッ!っと!
★マレーシア★_6006

【注】カメラ・イン・ザ・ハットの注意点

簡単にできる盗難対策とカメラ保護、すばやい機動力がウリのこのスタイルですが、このスタイルはここアジアだから通じるのかなとも思っています。なので、南米とかアフリカとか”スリ以上の防犯対策”が必要な国ではちゃんとカバンにしまおうと思います。または持ち歩かないか。


本当に使えた持ち物E
ベッドにビーチに羽織にも使える優れもの!
おっきい布

IMG_2323

1枚もっていると非常に重宝する持ち物です。
ここでのポイントは大きさと薄さ

大きさはタタミ1畳くらいはあったほうが良いです。
バックパック内でもかさばらず、部屋干しでも乾きやすい薄さも大事な要素です。

ビーチにいった時に敷いたり
DSCF0086

欧米人も布を敷いてリラックス
DSCF0144

休憩中のちょっと肌寒いときにも羽織って大活躍です。
DSCF0036

安宿でベッドシーツがちょっと不安な時にも使えちゃいます。
IMG_0998

ネットだとちょっと探しづらい物なので、ふと出会った時に買えるように、旅行を決めたら常に頭の片隅に入れておいた方がよいでしょう!

私たちは日本で見つけて持っていきましたが
妻さんは贅沢にももう1枚欲しいといってカンボジアのナイトマーケットでも買っていました。
たしか8ドルくらいでした。

何だかんだでこういうシンプルなものが一番使えたりするのです!


本当に使えた持ち物F
毎日スパ気分を味わえる!
アロマオイル

IMG_0208

これは妻さんオススメの持ち物です。さすが女性ならでは。
男の一人旅だったらまったく気にしないところでしたが、実際に使ってると快適ですw

枕元に数滴垂らしたり、ハンカチにつけたり、部屋干しで生乾き臭い洗濯物につけたりして使っています。

海外は独特のニオイがあるので、こういうアロマ系があると常に自分たちの好きな香りに包まれるのでモチベーションがあがるらしいです(妻さん談)

ビンが重いのが気になりますが、これで妻さんの気分がよくなるなら安いものです(~_~)


本当に使えた持ち物G
キミのおかげで妻はかろうじて女性でいられる!
ミニシェーバー

IMG_2325

これも女性ならではの持ち物。

24時間常に妻さんと一緒にいるとたまに気が付きます。

「あ!毛が生えてるw」

そう言ってしまった瞬間にド突かれますが、これがあれば大丈夫!

手軽に、安全に、すばやく、気になるムダ毛をササッと手入れできます。

妻さんはT字カミソリも持ってきていますが、このシェーバーがあまりにも便利過ぎるのでこっちをメイン使いしているようです。私には使用頻度は教えてくれませんがw

妻さん愛用のシェーバーはこのパナソニックのフェリエという商品です。これがこのレベルの簡易的なシェーバーの中でも一番剃れるらしいです(妻さん談)


持って行かなくてもどうにかなるけど、持っていると更に旅が快適になる持ち物7選でした。

ハッカ油と蚊がいなくなるスプレーは本当にオススメなので、アジア旅行を検討されている人は是非もっていってみてください!!


■お知らせ


Facebookページを新しくつくりました。
Facebookページではブログよりもタイムリーな情報を日記風に更新しています!

「いいね!」をしていただけると更新情報が届くようになりますm(_ _)m


実はInstagramにも写真をアップしています。
この旅行ではじめてちゃんとしたカメラを持った私たちが撮った「奇跡の1枚」です。

更新頻度もわりと高めなので”フォロー”していただけると嬉しいですm(_ _)m

@kon_tsugu

コメント

タイトルとURLをコピーしました