散々アソーク・スクンビットエリアのことを推している@こんぶろぐです。
関連記事:タイ(バンコク)編1 憧れていたカオサンはもう古い?夫婦旅でも1人旅でも選ぶならアソーク・スクンビットエリアが最高ッ!
関連記事:タイ(バンコク)編2 アソーク・スクンビットで安くて旨くて衛生的な店はココ!汚い屋台でドキドキしながら食べるのはもう終わりだッ!
このエリアは電車のアクセスもよかったり、オシャレなカフェが揃っていたり、安くて旨いフードコートなどがあって、本当にオススメのエリアなのですが1つ注意しなければいけないことがあります。
それが「お金見せて詐欺」です。
どうもこの詐欺がこのエリアで流行っているらしく、実際私たちも遭遇してしまいました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
知っていれば何ということはありませんが、私のように知らないと本当にカモられそうになるので注意が必要です。ちなみにこの時は、幸いにも妻さんがこの詐欺のことを知っていたので間一髪カモられずに済みました(゚A゚;)ゴクリ
今回はその時のリアルな手口を一部始終書きたいと思います。
TODAY’Sこんぶ出汁
●詐欺のリアルな手口はどんな感じ?
●海外で詐欺に合わないために必要な心構えとは?
※TODAY’Sこんぶ出汁(ダシ)とは昆布出汁が料理の味に深みを与えておいしくしてくれる様に、みなさんの海外旅行に深みを与えて、少しでも”おいしくなる情報”を今後も少しづつ記事内に混ぜ込んでいきたいと思っています。
□そもそも「お金見せて詐欺」ってどんな詐欺?
名前の通り、見ず知らずの人が「お金を見せて欲しい」と言ってきて、見せた瞬間に手品の如くすり替られたり、どこからともなく仲間が現れてお金を持っていってしまうという詐欺です。
普通に考えれば、見ず知らずの人にお金を見せるなんてありえないことなのですが、それを可能にしてしまうのが詐欺師のテクニック!
私たちもその巧みな言葉に騙されそうになってしまいました。。。
□詐欺の手口はどんな手口なのか?
ある日の夕方、私たちはアソーク・スクンビットの交差点付近にあるビルの中で遭遇しました。
交差点付近は人通りも多くて、いくらビルの中といえどもまさかこんな場所で遭遇することになるとは夢にも思っていませんでした。しかもこっちは妻さんとの2人行動だったのでなおさらです。
このビルは私たちがホテルと駅方面を行き来する時に使う抜け道で、毎日といってもいいほど通っている道でした。
駅へと続く歩道橋を利用する時、このビルの中を通るとエスカレーターがあるのでちょっと楽できるんです。しかもそのビルには薬局が入っていて、たまに虫除けスプレーが1個買うともう1個無料で付いてくる!というキャンペーンをやっていました。
この日もちょっと楽をするためと、ついでにそのキャンペーン商品を買おうと薬局に立ち寄った帰りでした。
薬局を出て、店前で私が妻さんと少しばかり立ち話をしていると突然ある外人のおじさんが話しかけてきました。
「お寿司屋さんに行きたいのですが、お寿司屋さんを知っていますか?」
このおじさんは年齢は50代くらい、髪は白髪で、ちょっと小太り気味です。
きちんとグレーのスーツを着ていて身なりもちゃんとしています。
私たちが「へ?」みたいな顔をしているとこのおじさんは話を続けます。
おじ:「あなた達は日本人ですか?」
私達:「はいそうですが、、、」
おじ:「私はドバイから来ました!私は日本が大好きです!」
私達:「そうなんですね!それは嬉しいです!」
おじ:「実は今度家族で東京のディズニーランドに行くんですが、日本のお金が分からないので
見せてほしいです。$10だと日本円でどのくらいになりますか??」
と言いながら、おじさんは自分の財布の中身を見せてくる・・・。
するとそこには超〜〜〜〜!!ドル札がぎっしりと詰まっているではありませんか!!
さすがドバイのお人や(゚A゚;)ゴクリ、、、マジでコレぐらい入っていました。
私達がその大金をみて呆気にとられてポケーとしていると
おじ:「日本円を見せてもらえませんか?」
私達:「え?日本円ですか?えーーーと、ちょっと待って下さいね。千円札・・・。」
妻さん:(「日本円持ってないって言って。これ多分詐欺だから。」)
私がこのおじさんとやり取りしていたのですが、すでに怪しんでいる妻さんは「早く行くよ」と言わんばかりに私にニラミを利かせてきています、、、
私:「えっと・・今日本円持ってないんですが!」
と答えると、このおじさんはあまりにも呆気なくこう言ってきました。
おじ:「じゃあいいです。バイバイ!」
なんなんじゃお前はーーヽ(`д´;)ノ うおお!
俺らがお金を持ってないと思うや否やの切り替えの速さ!
「じゃいいです!バイバイ!」じゃねーよ!
全くもって礼儀がなっとらん!!詐欺師だけど!
あらためて書いてみると、不自然な点ありすぎですねw
でもこれが実際の会話の中だとそれなりに自然に感じてしまうので不思議です。
それにしても、こうまとめると私達からお金を奪うためのテクニックがちょいちょいわかりますね。
テクニック①
私達の関心のありそうなこと、この場合は”お寿司”というワードでまずは足止めをする。
テクニック②
怪しさを感じさせない清潔な身なりを装う。実際にスーツ姿でビシっとしていたので身なりではまったく疑いませんでした。
テクニック③
寿司の話からさり気なくお金の話に変えている。やや無理矢理感もありますがw
テクニック④
お金持ちのイメージがあるドバイ人を装い、お金に執着が無いように思わせる。
テクニック⑤
自分から先に財布を見せることで、相手も財布を出しやすい雰囲気を作る。
こう見ると会話から服装まで全部がテクニックの塊じゃないか(゚A゚;)ゴクリ
さすがプロの詐欺師は違いますね、、、
□海外で詐欺に合わないための必要な心構えとは?
今回私達が遭遇してしまったのは、「お金見せて詐欺」でおじさん1人の詐欺師(実際に周りには仲間がいたかもしれませんが)でしたが、ネットによると、初めから複数だったり、カップルだったり、ファミリーの場合もあるそうです。だた、共通しているのがどれもアラブやドバイなどの中東系を名乗るということ。
詐欺には色々な種類があります。
有名なものだと偽警官詐欺やマスタード・ケチャップ詐欺というのもあります。
偽警官詐欺は、警官を装って近づき荷物チェックをしている最中に財布や電子機器を盗むというもの。
実は私達もスペインのマドリードでこの詐欺に遭遇しています、、、怪しい雰囲気プンプンだったので上手くごまかせましたが。
マスタード・ケチャップ詐欺は、上着やズボンにマスタードやケチャップをかけて、親切に拭いてあげるふりをして、そのスキに財布や電子機器を盗むというものです。
海外に行けば誰もが少しは注意力が高まると思います。
ですが相手もプロなので、その注意力を下げるところから詐欺の手口が始まるのでどうしようもありません。
詐欺の手口も多種多様で、しかも日々増えているので全てを把握するのは不可能です。
なのでここでは詐欺に合わないための基本的な心構えを紹介します。
詐欺に合わないための基本的な心構え
●いきなり声をかけてきた人を信用しない!
現地人はもちろん、同じような観光客や日本人でも、基本的にはいきなり声をかけてきた人を信用してはいけません!中には本当に親切な人もいますが、そもそも初対面でいきなりお金の話をするような人は問題外です!
●行く国の犯罪や治安は予め調べておく!
今は便利な時代です。ネットで【行く国 治安】などと入力すれば現地在住の人やトラブルに合ったことがある人の情報がすぐに見つかります。せめて自分が行く国でどんな犯罪が流行っているのかくらいは事前に調べておくと実際に遭遇した時に焦らないで対応できます。
ちなみにタイで流行った手口は数年後にカンボジアで流行るらしいです!
●悪人は悪人っぽい格好では近づいてこない!
悪い人=悪そうな顔やダラシない服装と想像しがちですが、それは間違いです。身なりの良さそうな紳士でも女性でも子供連れの母親でも老人でも子供でも悪いことをする人はします。
●トラブルは起るものだと理解しておく!
注意力が落ちるのは自分がトラブルにあった時です。いきなりケチャップをかけられた、想定よりも高い金額をふっかけられた、待ち合わせ場所にPICK UPが来ないなど、どれも海外では普通にあることです。日本だとこんなことは無いし、自分は大丈夫とタカをくくっていると、実際にそういったトラブルに直面したとき注意力が散漫になってしまいます。トラブルが起こったら「やった!これは帰国後の土産話になるな!」くらいに思って冷静に対応しましょう!
●そもそも大金を持ち歩かない!
空港到着時などはしかたありませんが、街歩きや夜飲みに行く時に必要以上の現金や貴重品を持ち歩くこと自体が間違っています。カードも引き出す必要が無い日はホテルのセキュリティボックスに入れるなどして持ち歩かないようにしましょう!
今回のこの詐欺の手口は一例です。あなたの前には寿司でなく、天ぷら屋かもしれません。ディズニーランドじゃなくて、相撲観戦や歌舞伎かもしれません。バリエーションは色々変えることができます。
どんな応用問題が出されても混乱しないように、トラブルに遭遇したらまずは深呼吸して冷静になるところからはじめましょう(´・ω・`)!
■お知らせ
Facebookページを新しくつくりました。
Facebookページではブログよりもタイムリーな情報を日記風に更新しています!
「いいね!」をしていただけると更新情報が届くようになりますm(_ _)m
実はInstagramにも写真をアップしています。
この旅行ではじめてちゃんとしたカメラを持った私たちが撮った「奇跡の1枚」です。
コメント